TomiyaTopics

tomiyaフリーポケット
第68回:東京スカイツリーをご存知ですか? (2010.3.15)

2012年春の開業を目指し、現在建設中の東京「スカイツリー」の高さが、遂に300mを超えました!(2010年3月6日現在)

スカイツリーご存知の方は公式サイトをすでにチェックされているかと思いますが、今回は自立式電波塔として世界一の高さとなる634mを誇る東京スカイツリーのお話です。

東京スカイツリーとは、2003年12月に、当時の在京放送事業者6社(NHK、日テレ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)が、600mを超える新しいタワーの建設を求めて「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足した事に始まります。かねてから放送事業者からは、デジタル放送全般や携帯端末向けデジタル放送サービス「ワンセグ」等の幅広い普及と有効活用を図るために、600m級のタワーの有効性は高いという認識にあり、それならば放送事業者だけでなく、さまざまな団体と連携して新タワー建設を推進しよう!というプロジェクトが新たに発足、現在に至っています。(電波塔といえば、1959年から東京タワー(333m)がその役割を担っていますが、近年の首都圏における超高層ビル群の建設ラッシュにより、地上デジタル放送に完全移行した場合に東京タワーでは高さが足りず、全てをカバーし切れないと言われています。)また、東京スカイツリーは、万全の耐震、耐風、耐火性能を備え、ワンセグのエリア拡大や災害時の防災機能のタワーとして、次代の情報インフラとしても期待されています!

さらに、この東京スカイツリーは電波塔としての役割だけでなく、その足元に商業施設を始め、オフィスやスクール、川沿いには広場や公園、そのうえ水族館やドームシアター(!!)まで盛り込んだ多機能複合型施設「ライジング・イースト・プロジェクト」として、新たな街づくりが進められます。恵まれた交通アクセスと、浅草、両国など周辺に歴史的な観光資源を有した地域が数多くあり、広域からの集客に対応した「観光まちづくり」へ挑戦しているのです。

通天閣さて、関西にも有名な観光タワーがありますが、我らがトミヤ本社のある阿倍野に最も近い観光タワーと言えば、かくも有名なあの「通天閣」があります! なにわのシンボルともいえる「通天閣ネオン」、幸運の神様「ビリケンさん」、そして足元で賑わう「新世界」…通天閣に電波塔としての機能はありませんが、観光タワーを中心にした街づくりという点では、東京スカイツリーと共通するところがあるのかもしれません。

さあ、今日も天王寺の歩道橋から、通天閣眺めて帰ろかな♪

TOKYO SKY TREE / 通天閣(つうてんかく)オフィシャルサイト

 


バックナンバー
copy light (c) Tomiya.Inc. all rights